2011年12月12日月曜日

朝焼け

今日の朝方、まだ暗い夜空に月が綺麗に出ていたので
急いで朝の食事の用意をすませて、薄川へ行きました。
朝日はすでに出てしまって周辺は明るくなっていたけれど月はまだはっきっり見え、アルプスに映える朝焼けはとても綺麗でした。


あがたの森の池
サギと亀さんが並んで何を見ているのかな???


2011年12月7日水曜日

桜と紅葉

豊田市 小原地区へ四季桜を見に行ってきました。
小原ふれあい公園をメイン会場として、周辺には約8500本植えられていて11月初旬頃から咲き出すそうです。
桜の盛りはもう終わりかと心配していたけれど、まだまだ大丈夫!!
モミジの紅葉とマッチしてとても綺麗でした。

今年の紅葉は地味だったので、終わりにきて素晴らし紅葉に出会えて嬉しかったです。

2011年11月24日木曜日

もう一度高ボッチへ

昨日、朝日が見れる事を祈って高ボッチへでかけました。
この日の高ボッチは風が冷たくとても寒かったが、すでに大勢のカメラマンが待機していてびっくり!!。
明るさが増してくると共に、真っ赤な朝焼けに富士山がくっきり表われ、素晴らしい光景に感動しました。










22日に富士五湖巡りに行ってきました。


近くから見る富士山、さすが立派ですね。


 




2011年11月13日日曜日

諏訪湖の雲海

今朝きっと晴れになるのではと思い、まだ暗い時間に家を出た。
目的は諏訪湖から昇る朝日を撮ろうと、塩尻峠の展望台へ・・・・・
塩尻峠は一面に霧の中、諏訪湖も八ヶ岳も何にも見えない。
時々風で霧が動き、間からピンク色の雲が見えたりしたが
もうここに居ても駄目だと思い、下って道路へ出ると下には霧も無く諏訪湖も見えた。


雲海の上に富士山


雲海の下は幻想的な諏訪湖の風景


高ボッチへ廻って・・・

八ヶ岳のすそ野の先にうっすらと富士山が見える。

一面の雲海が見事です。

高ボッチから下った所の池(名前が解らないけど・・・)

紅葉が綺麗!!




おまけに朝露のコスモス

キラキラ輝いてすご~く綺麗だったが上手く撮れなくて残念!

2011年11月6日日曜日

長瀞ライン下り

以前 テレビで長瀞舟下りの番組を見て、自然がつくり出した岩畳の美しい渓谷に興味を持ち、一度行って見たいと思っていた所、思いがけず誘って頂いたので喜んで出掛けた。
まだ紅葉には早かったけれど、船上から見る変化に富んだ巨岩、奇岩の間をゆったりと、時にはスリルのある船下りを楽しみました。




秩父には古い歴史と由緒あるお寺たくさんある中で、秩父地方を代表する神社、

秩父神社、宝登山神社、三峯神社を秩父三社と云われているそうです

秩父神社


つなぎの龍

秩父神社の社殿に彫られている彫刻の中に

(左甚五郎作)が二枚ありました。


子宝、子育ての虎

母虎があえて豹柄で描かれたこの彫刻は

子育ての大切さを彫刻に込めて表現したものと、伝えられている。



宝登山神社


三峯神社


三神社共に社殿の彫刻が素晴らしく、歴史の重さと保存の良さに心魅かれました。


秩父はまだまだ見処がたくさんありそうなので、又機会があったら訪れたいと思います。

2011年10月22日土曜日

霧の中で

今朝、4時少し前に目ださめた。
もう一度寝ようかと思ったけれど、なかなか眠れない!
起きて外へ出てみると雨は止んでいた。
ちょっと大峰山へ行ってみようと思い、5時に家を出た。
山道を登って行くと、雲海が見れる地点で車が2台待機していた。
私もそこで日の出を待ったが、周辺は霧巻いていて雲海は見えない。
頂上へ行くにしたがって霧は晴れて大カエデには、すでに大勢のカメラマンが集まっていた。
嬉しい事に大カエデから少し登った場所で、雲海が綺麗に見えた。





帰りに鷹狩山へ廻ったけれどアルプスはまったく見えず、雨が降ってきたので帰ってきました。

2011年10月19日水曜日

紅葉のビーナスライン

16日の早朝はまだ小雨が降っていたのに、日中になるに従った晴れてきました。
これはラッキー!!
雨上がりはきっと、澄んだ綺麗な景色が見れるかなと思い出掛けてきました。
美ヶ原からビーナスラインを霧ヶ峰まで・・・・
今年の紅葉は、枯葉になっている木が多くて残念です。
夕暮れは、サンセットポイントの立石公園で、茜空に染まる素敵な夕景色を堪能して帰宅しました。

2011年10月11日火曜日

奥志賀高原

最近、秋晴れのお天気が続き、嬉しい事です。
新聞に志賀高原の紅葉が見頃と出ていたので、早速行ってきました。
一沼、蓮池の廻りの木々は、鮮やかに色付いてきれい~!
観光客やカメラマンで賑わっていました。





もみじわかばラインを通って、カヤの平へ


牧場には20張り位のテントが張ってあり、家族ずれが連休を楽しんでいます。


日本一美しいと云われるカヤの平のブナの原生林は、


秋色に染まり始めて、見事に輝やいています。


広いブナの森には私達の他に、6人の若い人達が奥へ入って行っただけ!


風も無く静か・・・・・・


日頃の忙しさを忘れて、ゆっくりと自然の美しさを楽しんだ一日でした。


2011年10月5日水曜日

高峰

高峰高原のアルバムをUPしました。
見てくださ~い。


2011年9月29日木曜日

高峰高原

9月も終盤になるとすっかり秋めいてきました。
高峰高原のリンドウが見頃かと思って出掛けてきました。

ゲレンデの斜面を登って行くと、リンドウ、ワレモコウ、ウメバチソウ、など秋を飾る花でいっぱい!!
草影に咲く秋の花は華やかではないが、清楚で心がなごみますね。
高原の風も冷ややかで清々しく、紅葉までの移ろいの時と云う感じでした。







2011年9月23日金曜日

実りの秋

台風15号が通過して、お天気が戻ってきた。
青空と雲や風の動きで、秋が一歩深まった感じです。
収穫期を迎えた稲の穂が、重たそうに頭を下げて・・・・

写真は『日本棚田百選』に選ばれている、稲倉の棚田です。


5月28日、棚田のオーナーや地域の小学生などが集まって田植えが行われていました。







山裾の谷間に様々な形の田んぼが黄金色に輝き、美しい景色です。


2011年9月16日金曜日

アサギマダラ

お久しぶりです。
少しだけ休んでいたつもりだったけれど、もう100日以上過ぎてしまい我ながらびっくりしています。
春を待って色々の所へ行こう思い浮かべていたのに、早いものでもう秋・・・・・・
夏の親海湿原行こうと思っていたので、季節は過ぎてしまったけれどなんとなく出掛けてきました。
サワギキョウ、キサレダマ、ミソハギ、ドクゼリ等、花の面影を少し残してススキが揺らぐ秋景色でした。

帰り際に駐車場でヒヨドリ草が咲いているのに気付き、近寄ってみるとアサギマダラが3匹舞っていました。
あっちこっちと素早く飛び回るアサギマダラを撮るのは大変だったけれど、やっと今日の収穫があって良かったです。





2011年6月2日木曜日

吹割の滝

動画に初挑戦!!

2011年5月16日月曜日

安曇野へ

昨日は初夏を思わせるちょっと汗ばむようなお天気でした。
安曇野はどんな花が咲いているかなと思い出掛けました。
満願寺つつじ公園には、しゃくなげ、赤い花桃、そして大きな白いシナノキが満開で目を引きます。
園内シラネアオイやイカリソウなど山野草にも出会えて嬉しいな~!
咲き出したばかりのつつじが満開になる頃が楽しみです。


あずみ野公園の増設工事が進んでいます。
万願寺のつつじの蕾が膨らみ始めました。

松尾寺山公園


松尾寺山公園の紫色の藤の花が八分咲きで、白色は五分咲き位かな?

牡丹もやっと5個位咲き出した所で蕾はまだ硬いけど、1000株ある牡丹の花が徐々に咲くのが待ち遠しいです。

帰りに烏川渓谷緑地へ!ウットチップで柔らかな遊歩道に沿って入るとそこは新緑が美しい森の中、所々に八重桜や山桜、山吹が咲いていてとても静かな所です。

突然お猿さんが3匹木立の間を飛び回ってびっくり、急いで後を追いかけて撮りました。

暑くも無く、寒くも無い清々しい森の中で、心身ともに癒された時間を過ごせて幸せでした。

2011年5月10日火曜日

春の花を訪ねて

昨日、良いお天気に誘われて、春の花めぐりに出掛けました。
今年はどの花も開花が遅れていたので、まだ早いのか、もう咲いてしまったのか心配しながら行って見ると、期待していた中綱湖のオオヤマザクラが丁度見頃、綺麗に咲いていて良かった!!
新緑の緑が桜のピンク色を引き立てて、一段と美しさを増していました。


姫川源流に咲く、カタクリ、キクザキイチゲ、二輪草








貞麟寺の枝垂桜はすでに散り始めていて花の付きは良くなかったみたいだけれど、巨木として堂々たる姿をしている。境内にはカタクリも沢山咲いていて、団体のカメラマン大勢い訪れ熱心に撮影していました。

白馬村の山麓にはあちこちに、白いこぶしの木を見かけます。
その中でもひときは枝ぶりも良く立派な、四十九院の辛夷が満開です。



日中は汗ばむような陽ざしの中、沢山の花に出会えて晴れやかな気持ちの一日でした。