2008年9月30日火曜日
2008年9月24日水曜日
お天気で良かった!!
2008年9月21日日曜日
久しぶりにカメラを持って・・・・
やっと片付いてきたけれど、寝不足で何をやっていてもスーっと睡魔に襲われる。
おまけに肩はコリコリ!!
昨日、思いがけず良いお天気になった。
気分転換にアサギマダラの写真を撮ろうと、午後から大町まで出掛けました。
中綱湖を少し過ぎた辺りの畑に、沢山のフジバカマの花が植えられていてその花の蜜を吸うためアサギマダラが集まってきました。気温が低かった為か、花の陰に潜めていて、乱舞する姿は見られませんでしたが、花に止まって優雅にゆっくりと羽根を羽ばたく姿は蝶の女王のごとき風格!!
でも残念ですが、なかなか良い写真は撮れないですね。
中綱湖周辺では、今あちこちにフジバカマの花を植えて、『アサギマダラの里』として地域つくりに熱心に進められているそうです。
ヤナバスキー場でも沢山のフジバカマが満開で、アサギマダラがいっぱい集まってきているとか・・・・
(私はまだ行ってませんが、一度行って見ようと思っています)
2008年8月28日木曜日
2008年8月17日日曜日
気が付けば秋風が・・・・・
2008年8月7日木曜日
涼風そよぐ高ボッチ
マルバダケブキ(蝶の名前は???)
ノコギリソウ
キリンソウ
マツムシソウ
高ボッチを訪れるのは2年ぶり、夏の花が見たいと思い出かけました。
駐車場で車からおりると涼し~い!!
下界の暑さはどこへやら、何処と無く秋風を感じさせる涼しさ、
とんぼがわんさか飛んでいて、もう初秋なのかと思った。
今日、高ボッチの花の主役はハクサンフーロとヨツバヒヨドリ、至る所に咲いており、遠くに黄色のマルバダケブキ所々群れに咲いている。
ゆっくりと花を見つけながら登って行くと、20種類以上の花を見つけ夢中でカメラに収めた。
高ボッチ山から見下ろすいちめんのお花畑を眺めながら、いつまでも健康で素晴らしい自然の中を歩けることを祈った。
登録:
投稿 (Atom)